作品への気持ち– category –
プレイ、クリアした作品への感想
-
ホラーゲームの決定版!零〜月蝕の仮面〜の魅力とプレイレビュー
どーも。趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 突然ですが、僕はホラーゲームをプレイして、恐怖を感じられるのであれば、今の精神状態が安定しているというジャッジをします。 というのも、僕が昔なかなかの労働環境の会社にいて、かなり病んでいたので... -
【悪魔ハンター姉妹】グリム・ガーディアンズ:デーモンパージはパンツ収集攻略がオススメ。
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 ・2Dドット絵 ・横スクロールアクション ・メトロイドヴァニア この言葉に興奮を覚える人は必見です。 悪魔城ドラキュラと聞いて昇天する人は尚良しです。 見つけました! 可愛い女の子が悪魔ハンターとな... -
SNKヒロインズ Tag Team Frenzyは評価を気にせず好きなキャラクターで攻略がオススメ。
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 ストリートファイター6の発売を皮切りに、格ゲー界隈が盛り上がり始めた2023年夏。 僕ももちろん購入し、キャミィのお尻を日々眺めております。 個人的に格ゲーに登場する女性キャラクターがめちゃめちゃ好... -
【空に落ちる物語】グラビティデイズは続編を見据えての攻略がオススメ。
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 2023年現在、リメイク、リマスター版として、過去にヒットした作品をもう一度次世代機で堪能できる世の中になっています。 ※素晴らしい世の中。 個人的には、バイオハザード3がバイオハザードRE3としてリメ... -
【レビュー】親子で楽しめるアクションゲーム『ルイージマンション3』の魅力とは?
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 お子さんがいらっしゃる家庭では、子どもとゲームをする機会とあるかと思います。 しかし、ファミリー向けのゲームだと、ゲーム好きの親には物足りないなんてことはあるあるのはず。 ※マリオパーティーや桃... -
サメを操る異色のオープンワールド!Maneater(マンイーター)で味わう爽快感
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 オープンワールドのゲームが流行って久しい今日この頃。オープンワールドでない大型タイトルが発売されると「えっ?オープンワールドじゃないの?」みたいな声も聞こえてくるようになりましたね。 ※僕は個... -
【王道ロックマン】ロックマン11運命の歯車は弱点無視のボス攻略がオススメ。
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 ロックマンシリーズは僕が幼い頃からずっと人気のあるシリーズでした。 ※僕が初めてプレイしたのは、スーパーファミコンのロックマン7。 そんな人気の高いロックマンのナンバリングタイトルで、2023年4月現... -
【レビュー】INSCRYPTION(インスクリプション)の魅力とプレイ感想|ホラー✕カードバトルの革新作
こんにちは、趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 今回は、2021年に発売され、独自のゲームジャンルで大きな注目を集めた作品「INSCRYPTION(インスクリプション)」について、その魅力を徹底レビューします!ホラー、カードバトル、謎解きが融合したこの... -
【完全攻略】恐怖と癒やしが共存するホラーゲーム「零〜濡鴉ノ巫女〜」レビュー
どーも。趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 突然ですが、ジャパニーズホラーって怖いですよね。 ゾンビとか異形の怪物ももちろん怖いですが、日本人形が飾ってあるような日本家屋の中をビクビクしながら歩くあの感覚は心底怖い。 しかし、ホラーゲーム... -
【ツインスティックシューティング】NeverAwakeは装備マックス攻略がオススメ。
どーも。 趣味ゲームのススメの「ススメ」です。 シューティングゲームは根強い人気のあるゲームジャンルですが、少し古さや懐かしさを感じる方もいるのではないでしょうか。 30年ほど前からゲームをプレイしている僕ですが、正直少し上の世代の人がハマっ...