【2024年版】アラド戦記ファン必見!「DNF Duel」完全攻略ガイドとプレイレビュー

どーも。趣味ゲームのススメの「ススメ」です。

元々は格ゲーではない作品が、その人気を受けてスピンオフとして格闘ゲーム化されることがあります。例えば、RPG「ペルソナ4」から派生した「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」や、アニメ「キルラキル」から派生した「キルラキル畏布」などがそうです。

[chat face=”cropped-アップ.jpg” name=”語るごりら” align=”left” border=”green” bg=”none”]本日は、アラド戦記の対戦格闘ゲームであるDNF Duelについて綴ります。[/chat]



[box02 title=”このブログで得られる情報”]
・DNF Duelとは?
・実際にプレイした感想と分析
・ズバリこんな人に向いています
・余談①アニメを操作できるのが今の格ゲー
・余談②YouTubeチャンネル「趣味ゲームのススメ」ご登録お願い致します
[/box02]

目次

DNF Duelとは?

このようなスピンオフで格ゲー化された作品は、しばしばキャラゲーとして扱われがちですが、本作はアークシステムワークスが開発に参加しているため、しっかりとした格闘ゲームとして楽しめます。

私自身、アラド戦記を遊んだことはありませんが、格闘ゲームとして十分に楽しめました。これはアラド戦記ファンだけでなく、格闘ゲームファンにもおすすめできる作品です。

実際にプレイした感想と分析

簡単操作で初心者にも優しい格闘ゲーム

格闘ゲームは新規プレイヤーにとって敷居が高いと言われがちです。※2023年10月現在では、ストリートファイター6のモダン操作などで徐々に新規参入がしやすい環境になりつつあります。
これは、格闘ゲームにはコマンド入力が必要で、必殺技を出すためには「方向キーとボタン」を組み合わせたコマンドを覚える必要があるからです。しかし、本作は複雑なコマンド入力が不要で、1つの方向キーと1つのボタンで技を繰り出すことができます。スマブラの必殺技システムに似ています。

そのため、技の種類を覚えてしまえば、好きなタイミングで技を繰り出せるため、格闘ゲームに不慣れな方でもすぐに楽しむことができます。

MPという独特なシステム

一般的な格闘ゲームには、必殺技ゲージを使って繰り出す超必殺技があります。この必殺技ゲージをどのタイミングで使うかが重要です。
しかし、本作には必殺技ゲージがありません。その代わりにMP(マジックポイント)のようなゲージがあります。このゲージを使って通常技を繰り出し、少なくなっても少し経てば回復するので、あまり気にせず対戦を楽しむことができます。

超必殺技は体力が減ってきたら自動的に使えるようになり、ボタン1つで超必殺技が使えます。ただし、1回の戦闘で1回きりなので、外すと大変です。このMPシステムとワンボタンの超必殺技が戦闘を快適にしてくれます。

キャラクターの魅力

私が特に気に入ったのは、可愛い女の子キャラクターです。おすすめはガンナーで、巫女のような衣装とワキ全開のデザインが魅力的です。

ズバリこんな人に向いています

・アークシステムワークスの作品が好きな方
・格闘ゲームを少しだけ触ってみたいと思っている方

操作が簡単で、超必殺技のアニメーションが長いため、競技性よりもエンタメ性を重視しています。そのため、ストリートファイター、キングオブファイターズ、鉄拳のような本格的な格闘ゲームを求める人には物足りなく感じるかもしれません。

ただ、ライト層には抜群に面白い作品です。

余談①~アニメを操作できるのが今の格ゲー~

私にとって格闘ゲームは、ストリートファイター6のような3Dキャラと、ギルティギアのようなアニメ調の2Dキャラの2種類に分類されます。※あくまで私の中での話です。
初めてギルティギアストライヴを見たとき、アニメのような2Dキャラが動く様子に驚きました。ストⅡやマブカプの2Dキャラとは異なり、本当にアニメを操作しているような感覚でした。

[chat face=”表情差分頭部びっくり2.png” name=”驚くごりら” align=”left” border=”green” bg=”none”]今後の格ゲーはアニメを動かして戦うんだ!こんなヌルヌル動くアニメで格ゲーできるなんて技術革新やべぇな![/chat]

格闘ゲームは今後も進化していくので、これからも楽しんでいきたいと思います。

余談②~YouTubeチャンネル「趣味ゲームのススメ」ご登録お願い致します~

私のYouTubeチャンネルでは、ゲームのプレイ動画をアップしています。
[blogcard url=”https://www.youtube.com/@n-w-g-games”]

プレイ動画やボス戦のまとめ動画、思いついたことを動画にしています。学生時代からオールナイトニッポンを聞いていたこともあり、ゲームプレイ動画を流す奇天烈なラジオ風のコンテンツも楽しくやっています。

ブログだけでは伝えきれない部分をお伝えできればと思っておりますので、ぜひチャンネル登録をお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次